この記事は約5分で読めるワン。
亀岡市は、京都府の中央に位置する自然豊かな地域です。豊かな森林や美しい山々に囲まれ、四季折々の景色を楽しむことができます。また、保津川下りや嵯峨野トロッコ列車など、観光名所も多くあります。歴史的な面では、平安時代から続く亀岡祭りや、戦国時代の名将・明智光秀にゆかりのある地としても知られています。農産物も豊富で、特に丹波黒大豆や松茸が名産品です。観光と自然、歴史が調和した魅力あふれる場所です。
ペットと一緒に食事ができる亀岡のレストラン・カフェ一覧
香らん珈ろん(カランコロン)
ジャンル:カフェ、喫茶店、洋食
京都府亀岡市にある「香らん珈ろん」は、落ち着いた雰囲気の中でこだわりのコーヒーを楽しめるカフェです。地元で愛されるこのお店は、厳選された豆を使用し、一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーが自慢です。豊かな香りと深い味わいが特徴で、静かな時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。手作りのケーキや軽食も充実しており、カフェタイムやランチに訪れるのもおすすめです。温かみのある接客と居心地の良い空間で、心も体もリフレッシュできます。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
私たちは愛犬を連れていたので、テラス席を利用しました。テラスも店内も落ち着いた雰囲気です。
食べログ
関連ランキング:カフェ | 亀岡市その他
予約する↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
Kitchen GOOD!!(キッチン グゥー!!)
ジャンル:イタリアン、カフェ
京都府亀岡市にある「Kitchen GOOD!!(キッチン グゥー!!)」は、地元の新鮮な食材を使った手作り料理が楽しめるカフェレストランです。アットホームな雰囲気の店内で、丁寧に調理された料理を提供しており、ランチやディナーにぴったりです。人気メニューには、自家製パンや季節の野菜をふんだんに使った料理があり、素材のおいしさを存分に味わえます。地元の方々に愛される憩いの場として、家族連れや友人同士での利用にもおすすめです。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
愛犬を連れていたのでテラス席を利用しましたが、9月末というのに食事するにはギリギリの暑さでした。
食べログ
テラス席の場合はコース料理はNGですが、セットメニューはOKとのこと。
プルーンの木
ジャンル:洋食
京都府亀岡市にある「プルーンの木」は、地元で愛される家庭的な雰囲気のレストランです。新鮮な食材を使用し、丁寧に作られる料理はどれも絶品で、お子様から大人まで幅広い年代に親しまれています。特にハンバーグが人気で、ボリューム満点のランチセットもおすすめです。温かみのあるサービスとアットホームな空間で、訪れるたびにほっとするような時間を過ごすことができます。是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
ペット連れは基本的に外のテラスかお庭ということでしたが、
食べログ
お庭の席は3箇所ぐらいの場所に、それぞれ4席程度が用意されているので他のペット連れさんとも離れて座りやすくて安心です。
関連ランキング:洋食 | 並河
予約するKIRI CAFE(キリカフェ)
ジャンル:カフェ、喫茶店、カレー
京都府亀岡市に位置する「KIRI CAFE(キリカフェ)」は、美しい自然に囲まれたカフェです。地元の新鮮な食材を使用した手作りの料理やスイーツが自慢で、特に旬の野菜をふんだんに使ったヘルシーメニューが人気です。カフェの内装は木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、リラックスしながら食事を楽しむことができます。また、季節ごとに変わる庭の風景を眺めながらのカフェタイムは格別です。ペットは土間のカウンター席のみ同伴が可能となっています。
備考:ペットは土間のカウンター席のみ可。事前にお電話でご確認ください。
食べログ
tree cafe(ツリーカフェ)
ジャンル:カフェ
京都府亀岡市にある「tree cafe(ツリーカフェ)」は、自然に囲まれた癒しの空間で、無料のミニドッグランが併設されています。愛犬と一緒に楽しめるカフェとして人気があり、四季折々の景色を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。手作りのスイーツや軽食も充実しており、ペット連れでも安心して訪れることができます。自然の中でリフレッシュしたい方には最適な場所です。ペットは店内への同伴が可能となっています。
看板犬のバニラちゃんもかわいいし、スタッフさんの動物カメラマンの方に我が家のわんこたちの写真も撮ってもらい、とってもいい思い出になりました!
天気がよかったので、ミニドッグラン、テラス席もとても気持ちよかったです。
食べログ
関連ランキング:カフェ | 亀岡市その他
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
店舗の事情によりペット同伴に関する方針が変更される場合があるため、ペットと同伴される場合は必ず事前に店舗にご確認ください。ペットと同伴できずに生じた損害等は当方にて責任は負いかねます。
コメント