この記事は約5分で読めるワン。
島根県の出雲は、神話や歴史に彩られた土地で、出雲大社が知られています。国内最古の歴史書「出雲国風土記」の舞台であり、神話の国として知られ、縁結びの神様として信仰されています。美しい自然環境と伝統的な文化が融合し、伝統行事や祭りも盛んです。また、出雲そばや地元の食材を活かした郷土料理も楽しめ、歴史と風情が満ちた魅力的な地域です。
ペットと一緒に食事ができる出雲のレストラン・カフェ一覧
奥出雲そば処一福 神門通り店(イップク)
ジャンル:そば、カフェ、ソフトクリーム
一畑電車大社線の出雲大社前駅より徒歩1分ほどの場所にある「奥出雲そば処一福 神門通り店(イップク)」。奥出雲で四代続く老舗。初代からの製法を継承するまろやかなそばつゆが、風味豊かな石臼挽きのそばと好相性で地元特産の舞茸の天ぷらそばが大人気です。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
予約するテラス席もありペット同伴はテラスになります。
食べログ
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
タツザワ ミサキカフェ(tatsuzawa misaki cafe 【旧店名】たつざわ商店)
ジャンル:海鮮丼、カフェ、ソフトクリーム
JR山陰本線の出雲市駅より車で30分ほどの場所にある「タツザワ ミサキカフェ(tatsuzawa misaki cafe 【旧店名】たつざわ商店)」。人気の海鮮丼とカツ丼は、どちらも汁に磯の香りがたっぷりと感じられ、小鉢にもバランスよくのっていて、食べ応えがあります。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
テラス席はペット可
食べログ
関連ランキング:海鮮丼 | 出雲市その他
予約するそば処 吉兆
ジャンル:そば
一畑電車大社線の出雲大社前駅より徒歩6分ほどの場所にある「そば処 吉兆」。出雲そばは、蕎麦の実と甘皮も挽いた色も濃く、香りと風味が強い蕎麦が特徴です。麺はそばの実の黒色をしており、栄養価に富んでいて、中でも3色割子そばが人気です。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
予約する備考:
食べログ
ペットはテラス席のみ可
店内で食券を購入後店員さんにテラス席で食べる旨伝えてください。その後出来たら声掛けがあるので自分でテラス席まで持って行ってください。
蔵カフェおもひで屋
ジャンル:カフェ、パンケーキ、ジェラート・アイスクリーム
JR山陰本線の出雲市駅(南口)より車で5分ほどの場所にある「蔵カフェおもひで屋」。蔵を改装した素敵なカフェで、おいしいモーニングが楽しめます。特製モーニングセットには、薄くて程よい甘さのパンケーキが入っており、サラダやトマトスープと一緒に堪能できます。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
サービス:お祝い・サプライズ可、ペット可
食べログ
関連ランキング:カフェ | 出雲市駅、電鉄出雲市駅、出雲科学館パークタウン前駅
予約する柿谷商店(かきたに)
ジャンル:海鮮丼、そば、海鮮
JR山陰本線の出雲市駅より車で35分ほどの場所にある「柿谷商店(かきたに)」。板メニューであるサザエ飯定食には、炊き込みご飯や小鉢、自家製干物まで一つになった贅沢な内容になっています。また、刺身や魚のあら汁など、魚介類がおいしく楽しめます。ペットは店内、テラス席への同伴が可能となっています。
小さな声でお客さんに声掛けしてるのですが、1店舗だけ試食のイカ焼きを渡してくれたり、ワンちゃん店内OKと積極的に、でも声は小さくかけてくれました。
食べログ
関連ランキング:海鮮丼 | 出雲市その他
予約するカフェ・ギャラリーしわく屋
ジャンル:カフェ、うどん、そば
一畑電車大社線の出雲大社前駅より車で20分ほどの場所にある「カフェ・ギャラリーしわく屋」。江戸時代から明治時代にかけて北前船の船宿として栄え、瀬戸内・塩飽諸島の塩を売って財を成した船主の邸宅を改装したカフェです。素材を大切にした料理や抹茶、珈琲を用意してくれています。ペットは店内への同伴が可能となっています。
サービス:ペット可、テイクアウト
食べログ
関連ランキング:カフェ | 電鉄出雲市
予約する↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
店舗の事情によりペット同伴に関する方針が変更される場合があるため、ペットと同伴される場合は必ず事前に店舗にご確認ください。ペットと同伴できずに生じた損害等は当方にて責任は負いかねます。
コメント