この記事は約3分で読めるワン。
ごん助(ごんすけ)
ジャンル:ろばた焼き、郷土料理、鳥料理
今回グルメ体験してきたのは、JR中央本線、京王高尾線の高尾駅より車で5分ほどの場所にある「ごん助(ごんすけ)」。のんびりとした時が流れる山里で炉端焼きをメインとした豊富な肉や海鮮の焼き物と一緒に生麦酒や芋・麦焼酎を堪能できます。ペットは離れの個室への同伴が可能となっています。
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
暗い夜道を車で走っていると明るく目立った「いろりの里 ごん助」の看板が突如として現れます。専用駐車場は建物の敷地内と少し離れた第2駐車場があり70台ほど車を停められます。敷地内には母屋と多くの離れの個室が点在していて離れに向かう際はちょっとした散策気分を味わうことができます。
まずは駐車場から受付がある母屋に向かいます。受付で注文を済ませると地図をもらえるので指定された離れの個室に向かうことになります。離れまでの道中には大きな「カッパの池」や情緒豊かな「炭焼き小屋」などがあり、散策気分を盛り上げてくれます。
メニューはコース料理がメインですが、後から一品料理も注文することができます。コースは海鮮、肉、鳥、冬季限定、魚、色々(松、竹、梅)などに分かれていて、併せてドリンクも注文します。食事後に改めて受付に戻ってきて会計を済ませるシステムになっています。
指定された離れの個室は「二十六」。訪問日は比較的寒く受付から個室まで少し距離があったので冷えてしまいましたが、個室の中は石油ストーブが焚かれていたので顔が火照ってしまうほど暖かかったです。ペット同伴可の部屋は座敷タイプの部屋のみなので座椅子を用意してもらいました。
注文したドリンクは「ワイン(赤)グラス」(税込700円)、「生ビール(中ジョッキ)」(税込780円)、「はちみつりんご酢ジュース」(税込490円)。はちみつりんご酢ジュースは甘みと酸味が絶妙に調和し、爽やかでフルーティーです。健康に良いだけでなく、料理にバリエーションを加えてくれるおいしさです。
注文したコース料理は「おまつり(肉)」(税込7,000円)。季節の小鉢3品、地こんにゃくのでんがく、牛フィレ塊肉(100g)、和牛ステーキ串、イベリコ豚ロース、地鶏の手羽先、自家製 生ソーセージ、うずら玉子、どんこ椎茸、串打ねぎ、ごん助もち、麦とろご飯、口直しがセットのコースです。
季節の小鉢3品は、くるみ豆腐、零余子真薯(むかごしんじょ)、合鴨ロース、ヒジキ、カボチャ、ホタテ塩辛で構成されています。個人的にはくるみ豆腐が好きで、濃厚な大豆の風味と、くるみのコクが調和していて、豊かな香りと滑らかな口当たり、風味深く贅沢な味わいが特徴です。
焼き物に関しては、肉は胡椒のみの味付けのため、物足りない場合は塩、ポン酢、柚子胡椒が用意されているのでお好みで付けて食べます。串が付いているものは、醤油ベースの甘だれ、醤油、七味を付けて味変を楽しみます。個人的には和牛ステーキ串が柔らかくジューシーで肉の豊かな風味を感じることができて1番好きでした。
口直しのデザートは栗のアイスクリーム。濃厚でなめらかなテクスチャーが魅力で、アイスクリームの中に織り交ぜられた栗のピースが、食べるたびに贅沢な食べごたえを提供してくれます。独特の香りと風味で、季節感とおいしさを楽しむことができます
ごちそうさまでした。支払方法は現金、クレジットカード、QRコード決済、どれでも対応が可能でした。
ワイン(赤)グラス | 700円 |
生ビール(中ジョッキ) | 780円 |
はちみつりんご酢ジュース | 490円 |
おまつり(@7,000円)×3名分 | 21,000円 |
合計 | 22,970円 |
ごん助 (ろばた焼き / 高尾山口駅、高尾駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
店舗の事情によりペット同伴に関する方針が変更される場合があるため、ペットと同伴される場合は必ず事前に店舗にご確認ください。ペットと同伴できずに生じた損害等は当方にて責任は負いかねます。
コメント