この記事は約6分で読めるワン。
District Brasserie, Bar, Lounge(ディストリクト ブラッスリー バー ラウンジ)
ジャンル:洋食、フレンチ、ステーキ
今回グルメ体験してきたのは、都営地下鉄大江戸線の都庁前駅(A4)より徒歩8分ほどの場所にある「District Brasserie, Bar, Lounge(ディストリクト ブラッスリー バー ラウンジ)」。キンプトン新宿東京ホテルの2階にあり、店内、テラス席への同伴が可能となっています。
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
お店はホテルの2階にあり、フロントの方がレストランまでの行き方を丁寧に教えてくれます。土曜の18時に伺いましたが1番乗りでした。訪問時の営業時間はディナーが曜日に関わらず18〜23時までで、フードのラストオーダーが21時まで、ドリンクのラストオーダーが22時まででした。
店内は広く、高級感が漂っています。低層フロアと高層フロアに分かれていて、奥にはテラス席も広がっています。通されたのは高層フロアでしたが、19時頃にはほぼ満席状態になり、その内の半分のグループはペットと一緒です。席にはペット用のブランケットが用意されているので席に座らせることも可能です。
メニューは、8,000円と12,000円のコースに分かれていて、大きな違いは後者の方にはアミューズが付き、さらにメインディッシュが2つあります。コース以外にもアラカルテで注文も可能ですが、数点注文するだけで割高になってしまうので、コースで注文した方がお得感があります。
ペット用のメニューも用意されていて、鹿肉のハンバーグ(1,100円)、サラダチキンのシーザーズ風(1,100円)、サーモンと野菜のクスクス(1,100円)、アップル パン(900円)、クリームチーズ パン(900円)の全5種類。どれもおいしそうですが、サービスチャージ15%が別途かかるので少し割高です。
テーブルにはメニューの他に、ペット連れに関する案内も置いてあります。「当ホテルは、みなさまの大切なペットを歓迎いたします。ペットフレンドリーホテルとして、動物を苦手とするお客様にも心地よい滞在をしていただくために、何卒ご協力をお願いいたします。」の文面から始まり、注意事項の記載があります。
注文したソフトドリンクは写真の左から順に「アランミリア ぶどうジュース(白)」(税込1,240円)、「グラス白ワイン」(税込1,870円)、「グラス赤ワイン」(税込1,540円)。ぶどうジュースは、白ぶどうのフルーティーでリフレッシングな体験を提供し、口の中で瑞々しいぶどうの風味を楽しむことができます。
お通しは「フォカッチャ」。一口食べると、最初に広がるのはオリーブオイルの風味と香ばしいローズマリーの香りです。その後、もちもちとした食感が感じられ、口の中で軽やかに広がるパンの甘みが味わえます。フォカッチャの内部はしっとりとしており、中に散りばめられた塩の粒が、ほんのり塩味を引き立てます。
1つ目の前菜は「東京ブッラータ・オスミックトマト」(プラス税込2,000円)。ブッラータチーズはクリーミーで豊かな味わいを持ち、口に入れる瞬間に口の中でとろけていきます。そして、オスミックトマトは甘さと酸味が絶妙に調和していてブッラータチーズとの組み合わせで、フレッシュで爽やかな一口を楽しませてくれます。
2つ目の前菜は「天使の海老・ホイップアボカド・パイナップルサルサ」(プラス税込1,000円)。海老は独特の甘みが感じられ海の風味が広がり、さらにアボカドのリッチな風味が全体をまろやかにし、料理に深みを与えます。そして、パイナップルサルサの甘さと辛味が絶妙に組み合わさり、アジア風のエキゾチックな要素を加えています。
3つ目の前菜は「キングフィッシュのマリネ・マンゴー&ミョウガサルサ・柚子」。マンゴー&ミョウガサルサは、甘酸っぱくてフルーティーな味わいを持ち、キングフィッシュに素晴らしいコントラストを提供します。ミョウガが料理に独特のシャープさと風味を加え、柚子の爽やかな香りが、全体のバランスをとり、口の中で華やかな感覚を醸し出します。
1つ目のメインは「ラムラックのグリル・国産ガーリッククリーム・ズッキーニ・タラゴンソース」(プラス税込1,000円)。ラム肉の深い味わいとジューシーさが、口に含んだ瞬間に広がります。国産ガーリッククリームは、ガーリックの香りとクリームのリッチさが、ラム肉の深い味わいを引き立て、口の中で調和します。タラゴンソースの複雑な風味は、ラムラックとガーリッククリームに新たな次元をもたらし、料理をエレガントで洗練されたものに昇華させます。
2つ目のメインは「オーストラリア産ビーフサーロインのグリル・茄子のグリル・ニョッキ・レディクションソイソース」。素材の豊かさとソースの複雑さが見事に調和し、贅沢な食事体験をもたらします。ビーフサーロインの濃厚さ、茄子の爽やかさ、ニョッキのもちもち感、レディクションソイソースの深みが、口の中で味覚のシンフォニーを奏でます。
デザートは「ピーチチーズケーキ・バニラ&アーモンドミルクアイスクリーム」。ピーチチーズケーキの甘さとクリームのリッチさ、アイスクリームの爽やかさが見事に組み合わさり、甘い贅沢な体験を提供します。口に入れる瞬間から、桃とチーズケーキ、バニラとアーモンドミルクの複雑な風味が交差し、デザートの愉しみを高めています。
ごちそうさまでした。支払方法は現金、クレジットカードのみ可能でした。
トイレはキレイで清掃も隅々まで行き届いている感じです。
利用した駐車場:キンプトン 新宿東京
料金:一般料金:15分 250円
ご宿泊のお客様 ・ご一泊 4,000円(24時間出し入れ自由)
レストラン・カフェをご利用のお客様 ・通常料金:15分 250円
- 一回のご利用につき5,000円以上ご利用のお客様:2時間無料
- 上記優待時間を過ぎた場合、超過分は通常料金(15分250円)
備考:現金
グラス赤ワイン(2018 Omina Romana Diana Nemorensis / Omina Romana – Lazio Italy -)x 2杯 | 2,800円 |
アランミリア ぶどうジュース(白) | 1,127円 |
グラス白ワイン(2020 Alsace Complantation / Marcel Deiss – Alsace, France -) | 1,700円 |
タイムズスクエア(コース料理)x 3名分 | 21,819円 |
コース差額追加:ラムラックのグリル | 909円 |
コース差額追加:天使の海老・ホイップアボカド・パイナップルサルサ | 909円 |
コース差額追加:東京ブッラータ・オスミックトマト | 1,364円 |
サン ペレグリノ(炭酸水) | 1,409円 |
サービス・チャージ料 | 4,806円 |
消費税 | 3,684円 |
合計 | 40,527円 |
駐車場代 | 500円 |
District Brasserie, Bar, Lounge (洋食 / 都庁前駅、南新宿駅、初台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
店舗の事情によりペット同伴に関する方針が変更される場合があるため、ペットと同伴される場合は必ず事前に店舗にご確認ください。ペットと同伴できずに生じた損害等は当方にて責任は負いかねます。
コメント