この記事は約2分で読めるワン。
猫と月 chan mie noodles(猫と月 チャンミーヌードルズ)
ジャンル:ラーメン
ペットの同伴は不可でも、どうしても食べに行きたくなる店はあります。番外編では後ろ髪を引かれる想いですが、ペットには留守番してもらいペット抜きで食事に行ったおすすめの店を紹介します。
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
今回番外編としてランチのグルメ体験をしてきたのは京王線の西調布駅より徒歩4分ほどの場所にある「猫と月 chan mie noodles(猫と月 チャンミーヌードルズ)」。つつじヶ丘の「柴崎亭」で修行された店主が2023年7月にオープンされたとのことです。訪問時は平日の13時頃でしたが先客は一人のみですぐに着席できました。
店内はカウンター席のみで7席分が用意されています。オープンしてから間もないこともあり、綺麗で整理整頓されているため全体的に明るい印象を受けます。また、カウンター、天井、壁には木材が多用されているため木の温もりも感じます。前金制のため食券機はなく、席についてから卓上にあるメニューから選び現金で支払います。
メニューは大きく分けて醤油、塩の2種類の中華そばがメインで味玉の有無で価格が異なります。サブメニューには猫まんま、猫TKG(卵かけご飯?)、缶ビールがあります。他にも日によってはミニカレーライス、チャーハン、夜限定メニューなどが注文できる場合があるようです。
注文したのは「味玉醤油 中華そば」(税込1,100円)。スープは魚介系の優しい醤油味に仕上がっていて、麺は北海道産小麦を使った細麺で優しいスープとの相性が抜群です。煮干しを漬け込んだ火入れしないイタリア産オリーブオイルを香味油として上からかけているため体にも優しい感じがします。
トッピングにはメインの味玉のコクと旨味に加えて、国産豚肩ロースのチャーシューのほか、しっとりした食感の鶏団子、注文を受けてから揚げるふんわりした中身で海の香りが広がる魚のすり身揚げ、みずみずしさと苦味、独特の風味が特徴的な小松菜がバランス良く配置されています。
卓上には自家製のタマネギとコショウのペーストが置いてあり味変として楽しめます。後半にスープの中に投入したところ、まろやかな甘みと爽やかな辛味が絶妙に調和。タマネギの優しい甘さが口いっぱいに広がり、コショウのピリッとした風味がアクセントとなり、味の深みを与えています。
ごちそうさまでした。なお、支払いは現金しか使用できません。
味玉醤油 中華そば | 1,100円 |
合計 | 1,100円 |
猫と月 chan mie noodles (ラーメン / 西調布駅、飛田給駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
コメント