この記事は約5分で読めるワン。
石川県の加賀・白山は、美しい自然と歴史が調和した魅力ある地域です。加賀市は伝統的な武家文化が息づき、歴史的な建造物や美しい庭園が点在します。白山は四季折々の風景が楽しめ、信仰の対象としても知られる霊峰です。加賀藩の面影が残りながらも、現代の暮らしと調和した景観が広がります。地元の食材を活かした料理や伝統工芸品も魅力で、訪れる人々に心温まる体験を提供しています。
ペットと一緒に食事ができる加賀・白山のレストラン・カフェ一覧
ラ・ヴィーヴ(La Vive)
ジャンル:イタリアン、ビストロ、ステーキ
JR北陸本線の加賀温泉駅より車で10分ほどの場所にある「ラ・ヴィーヴ(La Vive)」。片山津温泉の中心にあるカボチャ村にあるビストロで、地元加賀野菜や橋立漁港産の魚介を主に使ったカジュアルなイタリアンです。ペットはテラス席(1組)のみ同伴が可能となっています。
予約する備考:ペットはお一組だけテラス席でご案内可能です。
食べログ
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
ほんだ
ジャンル:カフェ、日本料理、イタリアン
JR北陸本線の小松駅より徒歩13分ほどの場所にある「ほんだ」。自家農園で採れた野菜を使っているため、新鮮でおいしい野菜たっぷりのランチが楽しめます。また、お店自慢の天丼は揚げ加減が良く、大きな海老が入っているためおすすめです。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
予約する愛犬好きにはありがたい犬同伴可能のちゃんとしたご飯の食べれるお店です
※外のテラス席限定犬と行けるカフェだと、犬と一緒にいれるけど料理が全然‥ってお店が多いので、犬同伴可能で美味しいご飯がいただけるのは貴重です
食べログ
さとやまカフェ(Satoyama Cafe)
ジャンル:カフェ、オムライス、パンケーキ
JR北陸本線の小松駅より車で20分ほどの場所にある「さとやまカフェ(Satoyama Cafe)」。ランチにはオムライスやパスタ、カレーなどをはじめとするバラエティに富んだ料理が人気です。また、手作りのパンケーキやケーキも豊富に揃っています。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
私たちは愛犬を連れていたため、外からくるっと周ってテラス席の方へ。(ペットを抱っこして店内を通ることはできません)
食べログ
関連ランキング:カフェ | 能美市その他
予約するキッチン カルロ(Kitchen CARLO)
ジャンル:イタリアン、パスタ、ピザ
JR北陸本線の野々市駅より徒歩10分ほどの場所にある「キッチン カルロ(Kitchen CARLO)」。ウッディ調のオシャレな店内は広々とした明るい雰囲気が特徴。手打ちの生パスタやピッツァはもちろん、野菜や海鮮などの素材の旨みを生かした料理が楽しめます。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。
東京から二拠点暮らしで金沢に来て、わんちゃん連れで入れるイタリアンということでこちらへ。
食べログ
ラーメン食堂996
ジャンル:ラーメン、からあげ、弁当
北陸鉄道石川線の鶴来駅より徒歩10分ほどの場所にある「ラーメン食堂996」。白山市鶴来の新鮮野菜とリーズナブルな価格で、子育て支援、学生応援、ご高齢には相談話相手、皆の心の拠り所をコンセントにした、ラーメン食堂です。ペットは店内への同伴が可能となっています。
サービス:お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ペット可、テイクアウト、デリバリー
食べログ
ホームズマーケット(Home’s Market)
ジャンル:カフェ
JR北陸本線の明峰駅より車で15分ほどの場所にある「ホームズマーケット(Home’s Market)」。カフェ&雑貨・韓国の子供服を販売されています。ランチ(800円〜)は要予約で、肉料理やプレートランチなど要望に合わせて作ってくれるそうです。ペットは店内への同伴が可能となっています。
サービス:ペット可
食べログ
関連ランキング:カフェ | 能美市その他
アンバー ジェイド(Amber Jade)
ジャンル:カフェ
北陸鉄道石川線の馬替駅より徒歩13分ほどの場所にある「アンバー ジェイド(Amber Jade)」。トリミングを併設したドッグカフェです。厳選したドッグフードやサプリ、趣味で作ったワンコ服や迷子チョーカーを店頭やHP内の通販で販売されています。ペットは店内への同伴が可能となっています。
予約する備考:
食べログ
トリミングを併設したドッグカフェです。
ワンちゃん同伴・ワンちゃん大好きなお客様は是非ご来店下さい。
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
店舗の事情によりペット同伴に関する方針が変更される場合があるため、ペットと同伴される場合は必ず事前に店舗にご確認ください。ペットと同伴できずに生じた損害等は当方にて責任は負いかねます。
コメント