![](https://pet-restaurant.com/wp-content/uploads/2022/06/Web04_500500-150x150.jpg)
この記事は約3分で読めるワン。
この記事は約3分で読めるワン。
ジャンル:カフェ、喫茶店
ペット入店範囲:テラス
(ペット用メニュー:×、ペット用お水:⚪︎、リードフック:×、ペットカート:⚪︎)
今回ランチをグルメ体験してきたのは、西武新宿線の花小金井駅より徒歩18分ほどの場所にある「eggg Park(エグゥー パーク)」。白砂利が敷き詰められたペット可のテラス席や完全個室席など、幅広いシーンに対応する約100席の広々とした空間を提供しています。「幸せたまご」を使ったオムライスやパンケーキが人気で、こだわりのスペシャリティーコーヒーとともにくつろぎのひとときをテラス席でペットと一緒に楽しめます。
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
外観は、京都駅や札幌ドームを手がけた建築家・原広司氏による洗練されたデザインが特徴で、黒を基調としたスタイリッシュで落ち着いた佇まいが印象的です。建物のシンプルながらも個性のあるデザインは、訪れる人々に特別な空間を感じさせます。無料の駐車場は広々としており、車でのアクセスにも配慮されています。16台駐車可能なスペースが確保されており、大人数での利用や家族連れにも安心して利用できます。訪問時は平日13時過ぎだったにも関わらず、1台分しか空いていませんでした。
テラス席は、黄色い壁が明るく温かみのある雰囲気を演出しており、広々とした空間がペット連れのお客様にも快適に過ごせるよう配慮されています。屋根がついているため天候を気にせず利用でき、木製のテーブルとベンチがカジュアルながらも落ち着いた印象を与えます。ただし、昼の時間帯は日差しが強く、遮るものがないため、暑い時期は厳しいかもしれません。中庭は白砂利が敷き詰められた洗練されたデザインで、豊かな植栽が季節感を感じさせる癒しの空間を作り出しています。
メニューは、「幸せたまご」を使用したオムライスやパンケーキが中心で、デミグラスソースやトマトソースなどバリエーション豊富な味付けが楽しめます。ランチタイムにはセットメニューも充実しており、スペシャリティーコーヒーやドリンクも追加可能です。また、アフタヌーンパンケーキプレートや月替わりの限定メニューなど、甘いもの好きの方にも嬉しい選択肢が揃っています。テイクアウトにも対応しており、自宅でカフェの味を楽しむこともできます。
1点目の料理は「昔ながらのトマトオムライス」(税込1,090円)。シンプルながらも奥深い味わいが特徴です。ふわっとした卵に包まれたライスは、程よくトマトの酸味と甘みが効いており、全体のバランスが絶妙です。上からかけられたケチャップが見た目を鮮やかに彩り、懐かしさを感じさせる風味を一層引き立てます。一口食べれば、どこかほっとするような親しみやすい味わいが広がり、世代を問わず多くの人に愛される一品です。
2点目の料理は「生ハムのカルボナーラ」(税込1,490円)。濃厚でクリーミーな卵ソースと生ハムの塩気が絶妙に調和した一品です。パスタには卵のコクがたっぷりと絡み、生ハムの旨味が全体を引き締めるアクセントになっています。仕上げにふんわりとかけられたチーズがさらに深い味わいを加え、贅沢な風味を楽しめます。添えられたレモンを絞ることで、さっぱりとした爽やかさがプラスされ、最後まで飽きることなくいただける工夫も魅力です。贅沢な食材が織りなす満足感の高いパスタです。
デザートはセットで選べる「miniブリュレ」(税込1,000円)。ふわふわのパンケーキに香ばしいカラメルのパリッとした食感が加わり、絶妙なバランスを楽しめる一品です。中には滑らかなカスタードクリームがたっぷりと詰まっており、一口食べると濃厚な甘さが広がります。カラメルのほろ苦さとカスタードの優しい甘さが調和し、最後まで飽きることなく楽しめます。見た目も美しく、特別感を演出してくれるデザートです。
ごちそうさまでした。支払いは現金、クレジットカード、QRコード決済などが使用できます。
昔ながらのトマトオムライス | 1,090円 |
生ハムのカルボナーラ | 1,490円 |
(セット)miniブリュレ(500円 x 2名分) | 1,000円 |
合計 | 3,580円 |
駐車場代 | 無料 |
eggg Park (カフェ / 花小金井駅、一橋学園駅、小平駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
店舗の事情によりペット同伴に関する方針が変更される場合があるため、ペットと同伴される場合は必ず事前に店舗にご確認ください。ペットと同伴できずに生じた損害等は当方にて責任は負いかねます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント