加古川・高砂(兵庫県)のペット可のレストラン・カフェ10選

くるみ

この記事は約9分で読めるワン。

犬 | 加古川・高砂

加古川市と高砂市は、兵庫県の播磨地方に位置し、歴史と自然が調和した地域です。加古川市は、名前の由来となった加古川が流れ、川沿いには美しい景観が広がっています。産業都市としての一面も持ち、特に鉄鋼業が盛んです。一方、高砂市は「高砂神社」で知られ、縁結びの神として多くの参拝者が訪れます。両市ともに、豊かな自然環境と利便性を兼ね備え、神戸や姫路へのアクセスも良好で、生活しやすい環境が整っています。

目次

ペットと一緒に食事ができる加古川・高砂のレストラン・カフェ一覧

Route65(ルートロクジュウゴ)

ジャンル:ピザ、ハンバーガー

ペット入店範囲:テラス

「Route65(ルートロクジュウゴ)」は、手作りのバンズとパティから作られるハンバーガーや、自家製のピザが評判のお店です。バイク専用駐車場が完備されており、バイク好きにも人気です。中でも、12cmの高さを誇る高御位山を模したボリューム満点のバーガーは必食で、全メニューを制覇したくなるほど食材にこだわりがあります。店内は冷房が効いており、テラス席も用意されています。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

備考:ペットはテラス席のみ可。

食べログ

関連ランキング:ピザ | 曽根駅

予約する

↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓


手作りパン ふくふく

ジャンル:パン、カフェ

ペット入店範囲:テラス

「手作りパン ふくふく」は、こだわりの食材を使用した焼きたてのパンを楽しめるお店です。季節ごとの限定メニューもあり、訪れるたびに新しい発見があるのが魅力です。パンはもちろん、カフェメニューも充実しており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。地元の食材を使ったシンプルながらも深い味わいが特徴で、どれもおいしいと評判です。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

備考:ペットはテラス席のみ可。

食べログ

関連ランキング:パン | 東加古川駅土山駅

予約する

#NOCA inami Farm to Table

ジャンル:イタリアン、カフェ

ペット入店範囲:テラス

「#NOCA inami Farm to Table」は、朝採れの新鮮な稲美町産野菜を使った料理が魅力のレストランです。店内は落ち着いた雰囲気で、四季折々の野菜をふんだんに取り入れた料理を楽しめます。特にカルボナーラやデザートが評価されており、クリーミーで新鮮な味わいが絶品と評判です。季節感を感じられるおしゃれな料理は、訪れる人々にとって特別なひとときを演出します。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

店内は明るい雰囲気で、外のテラス席ではペット可ですよ。

食べログ

関連ランキング:イタリアン | 土山駅東加古川駅西二見駅


カフェ レストラン バー オンザヒル(Cafe Restaurant Bar ON THE HILL)

ジャンル:カフェ、バー

ペット入店範囲:店内

「カフェ レストラン バー オンザヒル(Cafe Restaurant Bar ON THE HILL)」は、自然を感じながらゆっくりと過ごせるおしゃれなカフェレストランです。広々とした店内やテラス席では、牛ハラミステーキやベイクドチーズケーキなど、多彩なメニューが楽しめることが特徴です。カフェタイムからディナーまで対応しており、ドライブがてら立ち寄るのにもぴったりです。ペットは店内への同伴が可能となっています。

ペット同伴OKなので次は飼い犬を連れてカフェとして行きたいです

食べログ

関連ランキング:カフェ | 日岡駅

予約する

BURGER SHOP BY HAHA TO MUSUME

ジャンル:ハンバーガー

ペット入店範囲:店内、テラス

「BURGER SHOP BY HAHA TO MUSUME」は、黒毛和牛のネック部位100%で作られた繋ぎなしの超粗挽きミンチを使用したハンバーガーが自慢のお店です。ネック部分特有の旨味と肉の食感がしっかりと感じられる贅沢な一品で、シンプルながらもおいしい味わいが特徴です。肉好きにはたまらないジューシーなハンバーガーを楽しめます。ペットは店内、テラス席への同伴が可能となっています。

黄色い車の中では購入した物を食べることが出来てたのしい気分になれます(車内もワンコOK)
外にも飲食出来る場所があるのですが寒い時は厳しいかもです
その他にも奥には予約制のドッグランがあってわんちゃん連れの方も多いようです。
ドッグランにも行きたかったけど
予約制なの知らなかったので入れなかった

食べログ

関連ランキング:ハンバーガー | 荒井駅伊保駅高砂駅


Tee kafer(テー ケーファー)

ジャンル:カフェ、ヨーロッパ料理

ペット入店範囲:テラス

「Tee kafer(テー ケーファー)」は本格的なイタリアン料理を気軽に楽しめるお店です。かつてはドイツ料理店として知られていましたが、現在はパスタやピザ、クラブサンド、自家製ハムなどの多彩なメニューを提供するイタリアンレストランとして人気を集めています。特にペペロンチーノスープや自家製のハムがオリジナルメニューとして評判です。落ち着いた雰囲気の店内と丁寧な接客も魅力で、多くの人々が訪れるお店です。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

備考:テラス席のみペット同伴可能です。

食べログ

関連ランキング:カフェ | 加古川駅尾上の松駅浜の宮駅

予約する

キャロル

ジャンル:カフェ

ペット入店範囲:テラス

「キャロル」は、手作りパンやケーキが楽しめるアットホームな雰囲気のカフェです。特に、火曜・金曜・日曜の12時頃に焼き上がる丸パンや、土曜日の12時頃に焼き上がる食パンが評判です。ただし、食パンは焼かない日もあるため、事前に確認することをおすすめします。手作りのパンはしっかりとした味わいで、ケーキもおいしいと好評です。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

備考:ペットはテラス席のみ可。

食べログ

関連ランキング:カフェ | 加古川駅尾上の松駅

予約する

Kaimana Coffee&Gear(カイマナ コーヒー&ギヤ)

ジャンル:カフェ

ペット入店範囲:テラス

「Kaimana Coffee&Gear(カイマナ コーヒー&ギヤ)」は、スペシャルティコーヒーと共に魅力的な雑貨を楽しめるお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、コーヒーは厳選された豆を使用し、こだわりの一杯を提供しています。香り豊かでまろやかな味わいが特徴で、訪れる人々からはおいしいと評判です。雑貨はデザイン性が高く、インテリアにこだわる方にもおすすめです。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

古民家を手作りで改装したログハウスにはハワイ民謡が流れる。テラス席も広くて、こちらはペット同伴OKとのこと。

食べログ

関連ランキング:カフェ | 曽根駅ひめじ別所駅宝殿駅

予約する

TACOS HOLIC?(タコス ホリック?)

ジャンル:タコス

ペット入店範囲:テラス

「TACOS HOLIC?(タコス ホリック?)」は、タコスマニアの店主が手掛ける本格的なTEXMEXタコスを楽しめるお店です。挽肉やフィッシュフライ、ピリ辛ソーセージなど様々な具材を使ったタコスを堪能でき、BBQコースでは自分でタコスを焼いて食べるアウトドア感覚の体験が可能です。店内はおしゃれで団体利用にも適しており、貸切も対応しています。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

こちらは高砂市小松原にあるワンちゃん特化型複合RVパーク Jubilations 内に新たにオープンした本格アメリカンタコス専門店です

食べログ

関連ランキング:タコス | 荒井駅伊保駅高砂駅

予約する

ビストピア(BISTPIA)

ジャンル:イタリアン、バー、ワインバー

ペット入店範囲:テラス

「ビストピア(BISTPIA)」は、気軽に利用できる大衆食堂的なビストロと理想郷を組み合わせた名前が由来のレストランです。料理はイタリアンを中心にしながらも、オリジナルメニューも提供しており、コース料理ではなくタパス形式で楽しめます。ワインや生ビール、カクテルなど、豊富なドリンクメニューも魅力の一つです。また、庭には立派な銀杏の木があり、リラックスした雰囲気を演出しています。ペットはテラス席のみ同伴が可能となっています。

少し肌寒かったのですが、愛犬を連れていたのでテラス席を利用しました。 

食べログ

関連ランキング:イタリアン | 加古川駅

予約する

他の兵庫県のレストラン・カフェを探す

他のエリアから探す

↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓

店舗の事情によりペット同伴に関する方針が変更される場合があるため、ペットと同伴される場合は必ず事前に店舗にご確認ください。ペットと同伴できずに生じた損害等は当方にて責任は負いかねます。

都道府県からペット可のお店を探す

北海道・東北北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
中部新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重
関西滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
中国・四国鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
全店舗のペット同伴可能範囲(店内 or テラス席)が明記!
加古川・高砂

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次