この記事は約4分で読めるワン。
seiohtei 新宿店(西櫻亭)
ジャンル:洋食、ステーキ、ハンバーグ
ペットの同伴は不可でも、どうしても食べに行きたくなる店はあります。番外編では後ろ髪を引かれる想いですが、ペットには留守番してもらいペット抜きで食事に行ったおすすめの店を紹介します。
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
今回番外編としてランチのグルメ体験をしてきたのは東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下鉄新宿線の新宿三丁目駅より徒歩1分ほどの場所にある「seiohtei 新宿店(西櫻亭)」。過去には食べログの「洋食 百名店」に何度か選出されている人気店で、クラシックな洋食メニューが楽しめると評判です。ハンバーグやオムライス、エビフライなどの定番料理に加え、こだわりのソースや食材を使った料理が特徴です。
内観は広々とした空間で、落ち着いた色合いのテーブルクロスとシックな椅子が整然と並んでいます。ウッド調の床が温かみを感じさせ、柔らかな照明が店内全体に心地よい雰囲気を作り出しています。パーティションで区切られており、プライベートな雰囲気の中で食事を楽しむことができます。洗練されたデザインながら、落ち着いた空間でゆったりと過ごせるのが魅力です。
メニューは黒毛和牛のステーキを中心に、高級感ある洋食が揃っているのが特徴です。フィレステーキやサーロインステーキなど、グラムごとに選べるメニューがあり、特に厳選された素材を使用したステーキが評判です。また、エビフライやカニクリームコロッケ、ハンバーグなどの洋食メニューを少しずつ楽しめる「選べるプレート」も提供されており、さまざまな味わいを一度に楽しむことができます。
今回は「選べるプレート」(税込2,970円)を選択。人気の洋食メニューを少しずつ楽しめるセットです。ハンバーグステーキ、海老フライ、グラタン、クリームコロッケ、メンチカツレツなど、豊富な選択肢の中から2品を選ぶことができます。また、スープ、ライスまたはパン、コーヒーまたは紅茶がセットになっており、ボリュームも十分です。いろいろな味を一度に楽しみたい方にぴったりで、どのメニューも評判が良い一皿です。
本日のスープは「コーンポタージュ」。濃厚でクリーミーな味わいが特徴です。甘みのあるコーンの風味がしっかりと感じられ、一口飲むと優しい甘さが口いっぱいに広がります。ポタージュ自体は滑らかで、程よい塩加減が全体のバランスを引き立てています。トッピングされたクルトンが食感のアクセントになり、最後まで飽きずに楽しむことができます。シンプルながらも素材の良さを引き出した、丁寧に作られた一品です。
1点目に選んだプレートは「ハンバーグステーキ」。ふっくらと柔らかくジューシーな仕上がりが特徴です。ひと口食べると、肉の旨味がじゅわっと広がり、しっかりとした食べ応えがあります。デミグラスソースはコクが深く、甘みと酸味のバランスが絶妙で、ハンバーグとの相性も抜群です。マッシュポテトや彩り豊かな野菜が添えられており、全体としてバランスの取れた一皿となっています。シンプルながらも丁寧に作られた、本格的な味わいを楽しめます。
2点目は「カニクリームコロッケ2個」。外はサクサク、中はクリーミーな食感が楽しめる一品です。クリーム部分は滑らかで、カニの風味がしっかりと感じられ、濃厚ながらも後味は軽やかです。衣のカリカリとした食感と、クリーミーな中身の対比が絶妙で、一口ごとに満足感があります。クリームの中には、カニの繊維が感じられる贅沢な仕上がりで、素材の良さが際立っています。温かく、とろけるような食感が口の中で広がります。
注文時にセットのドリンクを持参するタイミングを聞かれますが食後に「アイスレモンティー」を依頼。さっぱりとした味わいが特徴です。紅茶の香りがしっかりと感じられ、ほのかな苦味とレモンの爽やかな酸味が絶妙なバランスで調和しています。ほどよい甘さが加わっており、飲みやすく、食事との相性も良いです。氷が入っているため、最後まで冷たく、喉をすっきりと潤してくれます。暑い季節や食後にぴったりの一杯で、口の中をリフレッシュさせたい時におすすめです。
ごちそうさまでした。支払いは現金、クレジットカード、QRコード決済などが可能です。
選べるプレート(ハンバーグステーキ、蟹クリームコロッケ2個) | 2,970円 |
合計 | 2,970円 |
seiohtei 新宿店 (洋食 / 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
コメント