この記事は約2分で読めるワン。
エピタフカレー
ジャンル:カレー
ペットの同伴は不可でも、どうしても食べに行きたくなる店はあります。番外編では後ろ髪を引かれる想いですが、ペットには留守番してもらいペット抜きで食事に行ったおすすめの店を紹介します。
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
今回番外編としてランチのグルメ体験をしてきたのは東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営地下鉄新宿線の新宿三丁目駅(C4出口)より徒歩1分ほどの場所にある「エピタフカレー」。食べログの「カレー TOKYO 百名店」に何度か選出されている人気店です。訪問時は台風で平日の13時半頃に入店しましたが、12席あるカウンター席はほとんど埋まっていたので驚きました。
内観はカウンター席のみで構成されており、全体的にコンパクトな印象を受けます。通路はやや狭めで、席数も限られているため、少人数での利用が主になるかと思います。壁には荷物を掛けるためのフックが設置されており、カウンター周りはすっきりとしています。木の温もりが感じられるカウンターは、親しみやすいアットホームな雰囲気を演出しており、気軽にカレーを楽しむことができる落ち着いた空間となっています。
メニューは週替わりで、毎週異なるカレーを楽しむことができるスタイルです。1種類のカレーを選ぶ「1種盛り」と、2種類のカレーを選ぶ「2種盛り」のオプションがあり、好みに応じて選べるのが魅力です。スパイスを効かせた個性豊かなカレーが揃っており、トッピングやドリンクも充実しているので、自分好みの組み合わせで楽しむことができそうです。
注文したドリンクは「桃ラッシー」(税込450円)。初めて桃ラッシーを飲みましたが、ほんのり甘い桃の風味が広がり、クリーミーな口当たりが特徴的です。程よい酸味がカレーとの相性を引き立て、後味もさっぱりとしていて、食後のデザートドリンクとしても楽しめます。濃厚なラッシーの中に、桃の自然な甘さが加わることで、リフレッシュ効果もあり、スパイシーな料理の合間に飲むと一層おいしさを感じられます。
今回は「白い牡蠣カレー(マイルド)カレー1種盛り」(税込1,300円)を選択。クリーミーな味わいが特徴的で、生クリームやおそらくカシューナッツ、ココナッツミルクが使われており、濃厚なコクを感じます。マイルドと表記されていますが、実際にはスパイスの効きがしっかりしていて、辛さをしっかりと感じる一品です。牡蠣の風味がカレー全体に広がり、シーフードの旨味とクリーミーなソースが絶妙にマッチしており、辛さとコクのバランスが取れた一皿となっています。
ごちそうさまでした。支払いは現金、クレジットカード、PayPayなどが可能です。
桃ラッシー | 450円 |
白い牡蠣カレー(マイルド)カレー1種盛り | 1,300円 |
合計 | 1,750円 |
関連ランキング:カレー | 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅
エピタフカレー (カレー / 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
↓愛犬の健康を第一に考えられた人気おすすめ「ドッグフード」を紹介!!↓
コメント